【そよ風手相教室】前提編:手相は変わる!

手相が良かったらうれしいですし、良くない手相なら残念に思ったりしますが、手相は日々変わっていきます。

一生同じ手相であり続けるることはありません。

例えば、私の妻のたえぽんは、スピリチュアルの世界に目覚めてからは、知能線が下の方に伸びていきました。

そんなに変わるのであらば、鑑定する意味あるの?とか思ったりしますが、その時点の運命や性格が手相に表れていると考えればいいでしょう。

その人の関心や努力の積み重ねで、手相を作っていけます。

いい線が出ていなかったからといって、落ち込む必要はないわけです。

逆にいい線が出ていたとしても、努力もしないでそれを活かせないと、チャンスはつかめません。

あくまで、この調子でいくと、こうなります的なイメージで考えましょう。

悪い手相をよくする方法として、一般的によく言われる方法は、手のひらに、開運線などをマジックなどで書き込むことです。
え、そんなことで運命って変わったりするの?と思いますが、簡単に変わりますので、信じて実行する人がチャンスを掴めます。

↓この記事を読んだ《今のあなた》に最適なメニューはこちら↓

※読む人の「タイミング」で選ばれているだけなので、記事の内容との関連性はありません。

関連記事

  1. 【そよ風手相教室】知能線5:二重知能線

  2. 嘘つきはお好き?《嘘から出たまこと》の世界

  3. 蟹座新月

  4. 今週の星模様(7/11-7/17)

  5. 【そよ風手相教室】感情線7:感情線の終点が下がっている

  6. 【そよ風スポット紹介】おばあの畑の島野菜を食べる「笑味の店」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。