大切にしたいこと

「結果は決まっている」

実は、こう言われること、そして言うことにも抵抗感がありました。

それはなぜか?

それは、そよ風くん流に言えば、もともと結果なんて「どうでもいい」と思っているから。

ではどうして、モヤモヤしていたのか?

それは、結果がどうであれ、プロセスを大切にしたいから。

結果は決まっているのかもしれないけれど、

「今・この瞬間」に、

わたしは、会いたいと思っているのか?
わたしは、行きたいと思っているのか?
わたしは、誰かに何かをしてあげたいと思っているのか?
わたしは、大丈夫と感じているのか?
わたしは、それを必要としているのか?

が大切なのです。

そしてこれは、相手にも求めていて。

「今・この瞬間」に、

あなたは、会いたいと思っているのか?
あなたは、行きたいと思っているのか?
あなたは、誰かに何かをしてあげたいと思っているのか?
あなたは、大丈夫と感じているのか?
あなたは、それを必要としているのか?

わたしは、それが「知りたい」だけで、その結果はどうでもいいのです。

「結果は決まっている」

この言葉を使うと、「今・この瞬間」の気持ちをスルーしているように感じていたのです。

わたしが大切にしたいのは、求めているのは、「結果」という【点】ではなく、プロセスにある「今・この瞬間」の【点】のつながり、「結果」に向かう【線】だから。

だから、「結果」をコントロールする「絶対」も「約束」も「信じる」も必要としていないのです。

そして、これからも「プロセス」である【線】を大切にしていきたいと「今・この瞬間」に感じています。

投稿者:ひと粒の☆☆☆

関連記事

  1. ぷれい:**play

  2. 視点を変えてみる

    5.視点を変えてみる(Vol.5)

  3. 執着を手放す

    執着を手放す

  4. 「怒」も必要な自己表現

  5. りゅーくん

    1.出逢い(Vol.1)

  6. 疑問に思わないと腑に落とせない仕組み

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。